どこにもお出かけができないゴールデンウィーク。
ただ家にいても暇なので、BBQで #おうち時間 を楽しみました。
北海道民は暇になるとすぐBBQします。
一昨年の震災の時もあちこちでBBQしていました。
今回のBBQのメインは知内産の牡蠣!
乙部漁港のそばにある『泰安丸直売所』で知内産牡蠣が安くなっていると聞き、買ってきました。
『泰安丸直売所』は乙部町の漁船・泰安丸直営の鮮魚店で、新鮮な魚介類や加工品が並ぶ人気のお店です。
生け簀に入った新鮮な魚介類。
知内産牡蠣はなんと1kg 500円!
5kg買っても2,500円です。安っす!
安いのは消費者としてはとっても有難いのですが、需要が落ち込んでいるために値崩れを起こしているのかしら…と心配にもなります。
今は海のものも総じて安くなっていて、我が家で獲っている水ダコも昨年に比べると安くなったと聞きました。
速くコロナ禍が収束し、市場にも活気が戻ると良いですね。
『泰安丸直売所』には初めて入りましたが、お刺身用やおかず用に加工された魚介類や、美味しそうなお酒&ごはんのお供がずらりと並んでいました。
写真は無いのですが、『泰安丸直売所』の目玉商品は特許取得の「ホスベー(浜で見かける、イカとかを干すぐるぐる回るアレ)」で干した男𩸽(ホッケ)です!
大きくて肉厚で、脂が乗っていて美味しいですよ♬
5kg買ったので、実家や親戚に分けても沢山余りました。
さー食べるべ食べるべー!
BBQと言ったらビール!
一番飲むのはアサヒのスーパードライです。
地元で、家で飲むビールと言えばこれ。
牡蠣の他にも何か焼きたい、ということで、(旦那が)豚バラ肉を切って串に刺して焼きました。
北海道では豚バラと長ネギを刺した串こそが“焼鳥”です。
鶏肉ではありませんが、“焼鳥”です。
知内の牡蠣は「引き締まった身に旨味が凝縮されている」という印象がありましたが、今回買った牡蠣はその特徴に加えてプリッと肉厚でした!
貝殻いっぱいに身が詰まっていて、手に持ってもずっしり!
えぐみも少なく、とても美味しい牡蠣でした。
いつまでこの価格が続くのかはわかりませんが…近くの方は是非立ち寄ってみてください♬
泰安丸直売所 店舗情報
住所 | |
時間 |
9:00~16:00
|
電話 |
0139-62-3759
|
休み |
不定休
|