※昨年訪れた際の記事です。
晴れた日曜日、カメラを片手にお散歩しました。
この日は江差町のいにしえ街道です。
いにしえ街道沿いには、江戸時代・明治時代に建てられた歴史的建造物が多くあり、江差町の中でもぶらぶら散歩するにはもってこいなスポットです。
北海道最古のお祭り『姥神大神宮渡御祭』で有名な『姥神大神宮』もあります。
(そう言えば、私はまだ参拝したことがありません…)
この日も団体ツアー客や、私のようにカメラをぶら下げて歩いている方がいました。

古い建物は勿論ですが、後世に建てられた一般住宅や商店も景観に配慮されていて、和風だったり和洋折衷だったりします。
和洋折衷の建物って可愛いですよね。
私も自分の家を建てる機会があれば、敢えて和洋折衷の古民家風にしてみたいです。
跳ね上げ式の窓は憧れです。


『旧・中村家』。
いつか中も見学してみたいなぁ。

旧中村家の隣にある『茶房 せき川』でひと休み。
写真の右手に映っている、涼やかな白の暖簾が掛けられたお店がせき川さんです。

窓際に座りました。
心地よいBGMと、心地よい空気が流れるカフェで、江差町の中でもお気に入りです。
窓越しに外の往来を眺めるのもまた楽しいのです。

抹茶フロートにしました。
ほろ苦い抹茶と、バニラアイスの調和がちょうど良し。
夏にもぴったりです。
ぽってりとしたグラスもかわいい!
緑から白、青へと変わるグラデーションが素敵ですね。
職場からも近いので本当はもっと立ち寄りたいのですが、なかなか…お昼休憩の時にもっと外に出てみようかな。
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
茶房 せき川 店舗情報
住所 | |
時間 |
10:00~17:00
|
電話 |
0139-52-0033
|
休み |
火曜日(※11月~4月中旬冬期休業)
|