先日、お休みを頂いたので、長年の悲願だった『函館カフェ散歩』をしてきました。
札幌でOLをしていた頃はあちこちカフェめぐりをしていたのですが、結婚して地元に戻ってきてからはそんな暇も機会もなく、『趣味:カフェめぐり』を封印していました。
でも、いつか函館のカフェめぐりをしてみたい、行くとしたらどこへ行くか?どのルートで回るか?と密かに計画だけはしていました(*´-`)
それが今回、無事に計画実行と相成ったわけです。
ひとりでのんびりと巡る予定でしたが、
一緒にカフェに行ったって俺は何を食べればいいの?
とか言っていた旦那が「暇だから」と何故かくっついて来たため、図らずも一日旦那とデートすることになってしまいました(^^;)
まぁ、運転手役をやってくれたので、別にいいのですが(笑)
地元女子に大人気、通称“ロマロマ”
(個人的に)記念すべき函館カフェ散歩一軒目は、函館女子に人気のこちらのカフェ。
『ROMANTiCO ROMANTiCA(ロマンティコ・ロマンティカ)』、通称“ロマロマ”です。
景観形成指定建築物にも指定された大正建築
『ロマンティコ・ロマンティカ』が入っているこの淡いブルーの建物は、函館の経済を支えた『日魯漁業(現・マルハニチロ)』の前進、『旧・堤商会』の事務所だった建物です。
1916(大正5)年に建てられたもので、函館市景観形成指定建築物にも指定されています。
景観形成指定建築物とは…
函館市では都市景観形成地域内(伝統的建造物群保存地区を除く。)において,都市景観の形成上重要な価値があると認められる建築物等その他の物件を「景観形成指定建築物等」として指定しています。
ちなみに、右奥の和洋折衷建築は明治40年に建てられた『今井家所有住宅』で、こちらも函館市景観形成指定建築物に指定されており、今では店舗(BENTEN CAFE & DINING)として利用されています。
『旧・堤商会』事務所には、現在は『佐藤商會』という屋号の下、1階には『ロマンティコ・ロマンティカ』が、2階にはアクセサリーショップ、3階には事務所が入っています。
一歩建物内に入ると、「ここは中国か?」と錯覚するような、不思議な空間が。
白い大きな象?の置物と、赤い扉のせいかなぁ…
この雑然とした感じ、嫌いじゃないです。
一転、ポップな店内に
店内はさらに空気が変わり、ポップでカラフルな空間でした。
赤だったり、黄色だったり、緑だったり、紫だったり…色とりどりの壁はスタッフの皆さんで手塗りしたそう。
9割が女性客でしたが、そんな中に混じる、日焼けして真っ黒になったいかつい漁師(←旦那・笑)。
ちょっと面白い光景でした( ´艸`)
ドライトマトと生ハムの冷製パスタ
メニューを見た瞬間「これ!」と決めたもの。
トマトと生ハムのパスタなんて、まずいわけがないんですもん。
ソースのレモンクリームがとても爽やかで(クリームだけじゃなくて、ほろ苦いレモンピールが良い仕事してます!)夏の暑い時期にぴったりのパスタです。
生ハムの旨味、ドライトマトとブロッコリーの甘味、チーズと温泉卵のコク、ナッツパウダーの食感…すべてひっくるめて最高のバランス。
最後まで全く飽きずに食べられました。
エビのトマトクリームパスタ
こちらは旦那が頼んだエビのトマトクリームパスタ。
ブルーのお皿とのコントラストがオシャレですね♬
「カフェで何食べればいいの?」とか言ってた旦那ですが、ロマロマさんはフードメニューも充実しているので男性でも満足できます!
手土産も頂きました
お見苦しいムチムチおててでごめんなさい(;・∀・)
帰りに頂いたクッキーです。
ロマロマではクッキーも常時20種類ほど売っています。
瓶の中に入ったクッキー達がとても可愛かったのですが、写真に撮り忘れました……
ロマンティコ・ロマンティカ 店舗情報
住所 |
〒040-0051 北海道函館市弁天町15-12
|
時間 |
11:00~23:00
|
電話 |
0138-23-6266
|
休み |
火曜日
|
HP |