何年前だったかなぁ。
雑誌かムック本か何かで『のらいぬ』さんのページを見て、
ここに行きたい!
と思ったのが全ての始まりだったと思います。
ここへ行くために働こう、働いて自分だけの可愛い車を買おう、その車でカフェを巡ろう、カフェめしを綺麗に残すために一眼も買おう、と決心しました。
私の愛車も、ミラーレス一眼も、ここに来るためのもの、と言っても過言ではないほど(笑)
その夢というか…きっかけになったカフェに、やっと行くことができました!
入舟町、元漁具店の古民家カフェ

電停函館どつく前駅から徒歩5分。
古民家を改装して造られたカフェ『のらいぬ』さんです。
佐渡島から移住されたご夫婦が営業されています。
お店は、入舟町という函館のはじっこ、函館山の袂にあります。
入舟町は函館西部という観光地でありながら、とても日常的な、普段着の函館の雰囲気がある町です。

近くの入舟漁港に車を停め、お店へ。
(駐車場はないので、漁港の空いたスペースに停めてしまって問題ないそうです)
漁港からは歩いて1分もかかりません。



カフェ隣の廃屋にいた、子猫ちゃんたち。かわいい~!
兄弟なのかなぁ。
二匹寄り添って、じっとこちらを見ていました。
飼ったことはないですが、猫が好きなので、街中に猫がいるとにゃんこセンサーが反応します。
はっ!いる!
と思ってそちらを見ると猫がいるんです(笑)

店内満席だったので、外のベンチで少し待ちました。
寂れた港町の空気を閉じ込めた、手づくりの空間


元デザイナーが手掛けたという内装は、カラフルに塗られた端材がオシャレ♡
シャビーシックなインテリアで統一されていて、古民家の雰囲気とも調和しています。
こういうインテリアが大好きで、我が家(と言っても義両親と同居なので自分達の部屋だけですが)のテーブルや棚は木目を生かした手づくりのものです。
いつか自分達だけの家を建てる日が来たら、シャビーインテリアで統一したいんですよねぇ…
そんな日が来たら嬉しいのですが(^_^;)
席は全て1~2人用となっていますので、お一人様、或いは2人で訪れるのがベストです。
大人気の期間限定パフェ

お昼ごはんは『ロマンティコ・ロマンティカ』で頂いたので、
のらいぬさんではパフェとコーヒーを頼みました。
パフェは佐藤錦とダークチェリームースのパフェ。
器はビーカーなのです。可愛い♬
ビーカーは12cmくらいかな?
全長は17cmほど、私のiPhoneXRと同じくらいの大きさでした。
アイスもムースもソースも美味しく、パスタを食べた後だと言うのに、旦那と二人で美味しい美味しいとあっという間にたいらげました( ´艸`)
お店の名を冠したすっきりブレンド

コーヒーは『のらいぬ』というブレンドコーヒーです。
パフェとセットの『夏のブレンド』も気になったのですが、お店と同じ名のコーヒーを飲んでみたくなりまして。
すっきりとしたコーヒーで、パフェとの相性が良かったです♬
おひとりさま席が気になる!
写真は無いのですが、おひとり席がとっても巣ごもり感があり、まったりできそうでした。
今度は一人で行こうかな…でも、旦那も気に入ったみたいだし、置いてったら怒られるかな(笑)
のらいぬ 店舗情報
住所 |
〒040-0057 北海道函館市入舟町11-3
|
時間 |
12:00~17:00
|
休み |
不定休
|
HP |