先週の日曜日、旦那が電気屋へ行きたいとのことで、八雲町までおでかけしました。
八雲町へ行くには難所の雲石峠を越えないといけませんが、函館に出るよりは遥かに近いのです。
お昼ごはんは、国道5号線沿いにある『麺屋むすび』さんで頂きました。
r.gnavi.co.jp
店前に広い駐車スペースがあります。
店内はカウンター席、テーブル席、小上がり席があり、換気がしっかりされていました。
多種多様、豊富なメニュー

スープは、
- 八雲豚骨
- 鶏炊き
の2種類の他に、期間限定の新作メニューがあります。
それ以外にも、担々麺やカレーラーメンなどの新メニューもいくつかあって、スープもメニューも本当に多種多様でした。
好みがバラバラな人と大人数で来たとしても、みんなが満足できるほどのメニューの豊富さです。
逆に、選ぶ時に少々迷うのが難点(笑)
値段は総じて安いです!
味噌ラーメン1杯690円は、最近ではあまり見かけない安さだと思います。
濃厚とろ〜り鶏白湯麺

メニュー表の一番左上にあったメニューは『八雲豚骨 味噌ラーメン』なのですが…気になった『鶏白湯塩ラーメン』の味玉トッピングにしました。
鶏白湯ラーメンが大好きなのです。
周りの席でも頼んでいる方が多かった印象です。

とろ〜りというメニュー名の通り、スープがポタージュ状になっています。
上にかけられているのはチー油?
旨味とコクが強く感じられるスープでした。これは美味しい!
中太のちぢれ麺

麺はしっかり縮れた中太麺。
大泉洋の髪の毛バリの縮れです。
(紅白司会&2022年大河ドラマ出演決定おめでとう!)
鶏炊き塩ラーメン

息子は鶏炊きスープの塩ラーメンです。
息子は白湯スープより清湯スープの方が好きみたい。
同じ鶏スープですが、こちらはあっさりめです。
チャーシュー丼

チャーシュー丼も注文しました。
チャーシューは脂っ気が抜けてしまっていましたが、スープをかけておじやにして食べるのが好きなので、特に問題なし。
とっても美味しく頂きました♬
子連れにもおすすめです!
小上がりも広く、子供用のイスや、子供用の食器・カトラリーも用意されていました。
食後、会計時には息子へキャンディーのプレゼントが(*^-^*)
息子も鶏炊き塩ラーメンが気に入ったようなので、八雲に行った際にはまた利用しようと思います!
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
麺屋むすび 店舗情報
住所 |
〒049-3105 北海道二海郡八雲町東雲町18-1
|
時間 |
11:00~20:00
|
電話 |
0137-63-2411
|
休み |
火曜日
|