我が家のアレルギー持ちの息子、母に似てアトピーの気があるのか年がら年中あちこちを痒がります。
かかりつけの小児科で薬を処方してもらっているのですが、先日から異常に痒がるようになりまして(>_<)
お肌を見ると、鳥肌のようなブツブツがいっぱい。
一度ちゃんとした皮膚科にかかろうと思い、函館大手町にある『やなせ皮フ科クリニック』で診てもらうことにしました。
はじめての病院はドキドキしますが、口コミ通りの診察&回転の早さ!
駐車場も待合室も常にいっぱいですが、お客さんがところてんのように回転していました(笑)
診察自体はおそらく2分くらいで、クリニックにいたのは正味15分くらい。
診察〜会計までの時間も早くて、なんならクリニックの隣にある薬局も薬が出てくるのがめちゃくちゃ早いです。
薬もよく効いたようで、ブツブツもすぐに無くなり肌がスベスベになりましたし、痒がることも少なくなりました!
先生は柔和な雰囲気で説明も明確ですし、土曜日診察もあるので、今後も何かあればやなせ皮フ科クリニックにかかろうかなと思います。
ということで、皮膚科のレビューでした!
ベイエリアの回転寿司へ
皮膚科の後、お昼は息子が好きなお寿司を食べに行きました。

ベイエリアにある『まるかつ水産』です。
r.gnavi.co.jp
函館の回転寿司店の中では一番高いかなーと思います(安いネタもあります)。
特におすすめのネタは一律高め。
観光地価格?なのかな…
ネタにこだわっているが故の高値なのかもしれませんね。

白身魚のネタが充実していて、ネタの種類的には大満足でした!
函館と言えば…

まずは函館産の真いかを。
今年も相変わらずいかが不漁です…
シャリは少し小さめですが、ネタを味わってもらいたいという店側の配慮のようです(^_^)
大好きな白身ネタ




白身魚が好きなのでアレコレ食べましたが、正直どれがどのネタだったか覚えてません(笑)
アブラコ、ソイ、メバル、等々どれも美味しく頂きました♬
一品料理も充実!


お酒を飲むにもぴったりの一品料理も充実していました。

回転寿司に行くと必ず頼む茶碗蒸し。

どれも美味しかったのですが、あら汁はしょっぱ口の私には薄かったです( ̄▽ ̄;)
アラの出汁は感じるのですが、塩入れ忘れた?と思うレベルで…もう、私にとってはお湯でした(笑)
塩分の摂り過ぎも良くないってわかってるんですけどね(血圧高め)…どうしても濃い味付けを好んでしまいますね。
ベイエリアにありますし、観光客には使いやすい回転寿司屋さんだと思います!
旦那の漁師仲間は「函館で一番美味しい」と言ってました(*^-^*)
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
まるかつ水産 店舗情報
住所 |
〒040-0065 北海道函館市豊川町12-10 函館ベイ美食倶楽部
|
時間 |
11:30~15:00/16:30~21:00
|
電話 |
0138-22-9696
|
休み |
無休
|
HP |