先日、雪虫が飛んでいました。

正式名称はトドノネオオワタムシ。
冬の訪れを告げる、アブラムシの仲間です。
「雪虫が飛び始めると雪が降る」とも言われていて、秋から冬に変わる今の季節の風物詩になっています。
白いファーを付けているようでとっても可愛い♡
のですが、熱にめっぽう弱く、人間の体温でも弱ってしまうそうです。
そんな儚さも、雪のようです。
キッチンカーでタピりました
前回記事にした『たごまる』さんを訪れた際、店の前に『Lupinus(ルピナス)』のキッチンカーが出ていました!

赤くて可愛らしいこちらのキッチンカー。
江差町の道の駅にもよく出店されているので、見かけたことがある方も多いと思います。
『Lupinus』は元々実店舗が江差町にありましたが、今年厚沢部町に移転しました。
移転後のお店にはまだ訪れたことがないので、機会があれば移転後のお店にも行ってみたいなと思っています。
(土砂崩れの影響で迂回路を通るようになってから、めっきり厚沢部町への足も遠のきました…今年度いっぱいは今の状況が続きそうです)

息子はメロンソーダを買ってもらってご満悦♬

私はタピオカミルクティー🧋にしました。
いつも飲むのはタピオカほうじ茶ですが、オーソドックスなタピオカミルクティーもやっぱり美味しいです♬
日本のタピオカブームは終わっちゃったのかなーと思いますが、『Lupinus』さんでは是非これからもタピオカを提供し続けて欲しいです。
美味しいものはブーム関係なく頂きたいですから(*^^*)
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬