先週の日曜日、森町へ担々麺を食べに行ってきました。
森町の本格的中華屋さん
お店は地元の先輩おすすめの『華京』さん。
以前から美味しいと聞いていて、「いつか食べてみたいなぁ」と思っていたのですが、でも「それを食べるためだけに森まで行くのもなぁ」とも思い、なんだかんだでもう何年も経過していました。
ですが、飲んでいる席の話の流れで、ちょっと本当にそれを食べるためだけに行ってみようか?となりまして。
私たち家族だけだったら、おそらく直前になってから面倒になって行かなかったと思うのですが(^^;)、今回は友人達と連れ立って行くことになったので、やっと重い腰を上げることが出来ました。

大人気の週末ランチには行列が!
開店時間の11:30をめがけて行ってみたのですが、店の前にはすでに行列が出来ていました。
戦々恐々とする私たち…
(上の写真は帰りがけに撮ったものです)
お店のオープン後、順番待ちの紙に名前と電話番号を記入し、車で待つことにしました。
待ち時間は約30分とのこと。
「40分くらいは待つ」と予め聞いていたので、待つ心構えはできていました。
これが近所の店だったら確実に帰っていますけどね(笑)
待っている間に、『もりまちのパンやさん たむら』でお土産を購入しました。
車に戻り1時間ほど経った頃、ようやく電話が鳴りお店へ通されました。

店内はカウンターが2席と、小上がり席が4卓ほどで、割とこじんまりとした店内でした。
ランチは土・日限定です!平日は夜のみ営業されています。
おすすめのあんかけチャーハン
まずは先輩おすすめのあんかけチャーハン。
かけチャーなんて、食べるのいつ振りだろう?
函館の大門にあった汪さんのかけチャーを食べて以来じゃないかな。
(美味しかったなぁ、汪さんのかけチャー)

食べる前からもうすでに美味しそうです。
味付けは薄めであっさりとしていますが、出汁がしっかりしている上に魚介の旨味がプラスされていて、めちゃくちゃ美味しいです。
汪さんのかけチャーにも引けを取らない美味しさ!
一番人気メニューの担々麺

こちらも先輩おすすめの担々麺。
思っていたより辛くなく、そして思っていた以上に美味しい!
先輩から散々美味しいという話を聞いていて、味のハードルはかなり上がっていたはずなのに、それを軽々と飛び越えてきました。
担々麺、恐ろしい子…!
これはグルメな先輩がおすすめするだけあります…こんなに美味しい担々麺は初めて食べたかもしれません。
麺が、中華麺?っていうのかな?
加水率高めのストレートで、少し細め、ツルツル食感の麺でした。
厚沢部町前井食堂で食べられる焼きそばの麺に似ています。
辛さ控えめ麻婆丼

麻婆丼も、辛さは控えめですが、コクがあって絶品!
テーブル備え付けの花椒をかけたらより美味しくなりました。
ここのお店は出汁というか、スープがしっかりしているんだろうな。
濃い味付けと辛さで誤魔化したりしないところが、地元客はもちろん、本場中国人やミシュラン(ミシュランビブグルマンを獲得されています)にも認められる所以なのかもしれません。
ラーメンも激うまでした!
写真はないのですが、息子用にと頼んだ蒸し鶏の塩ラーメンもべらぼうに美味しかったです。
旦那じゃないけど、水筒に入れて持ち歩きたいくらいスープが美味しい!
串鳥のスープに匹敵するレベルで、毎日飲みたいスープでした。
ここで食べるためだけに森町を訪れるべき名店
どれもこれも、很好吃了!
並んだり待ったりするのは個人的には勘弁ですが、また食べに行きたいです。
『華京』さんで食べるためだけに、また森町へ行ってもいいくらい。
森町は面白そうなお店が他にもあったので、いつか泊りがけで行ってみたいなぁ。
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
華京 店舗情報
住所 |
〒049-2326 北海道茅部郡森町字御幸町18-10
|
時間 |
[月~金]17:00~21:00
[土・日]11:30~14:00/17:00~21:00
|
電話 |
0137-42-1447
|
休み |
木曜日
|