先日、無事第二子が生まれました(*^^*)
計画無痛分娩で産んだので身体的には楽なお産でしたが、それでもあちこち痛くて歩くのもやっとな状況です(汗)
そしてこれで妊娠中NG&妊娠糖尿病による我慢の食生活ともオサラバ!
長かった…!辛かった……!!!
落ち着いたらまた美味しいものを食べ歩いていきたいです。
とは言え、一度妊娠糖尿病に罹ると、将来高い確率で糖尿病になるらしいので、今までよりは食に気を付けて生活せねばです。
ラーメン&ライスのW炭水化物とかはもう食べません…たぶん……(笑)
食医が作る本格的中国料理
2ヶ月ほど前のランチの記事です。
ずーっと行ってみたいなーと思っていた『七ツ星中華 真ほくとの麺』さんへ行ってきました。
r.gnavi.co.jp

中国料理専門調理師、薬膳食育師の自称・食医トキさんが作る、本格的な中華料理を味わえるお店です。
駐車場から北斗の拳ワールド
店名からもわかる通り、お店には店主の北斗の拳愛が溢れています。

店前の駐車場にはオレンジ色の文字が…
お店に着くなり、
ん!?!?山って書いでる!!!
あ、こっち雲だ!(*゚▽゚*)
あ〜どご停めるがな〜やっぱ山がな〜〜!!!
と、駐車場から何やらテンションブチ上がりの旦那(°_°)
何をそんなにはしゃいでるんだと思っていたら、北斗の拳にそういうキャラクターがいるんですね。
北斗の拳愛で溢れる店内


店内はどこもかしこも北斗の拳。
BGMも北斗の拳。
私は北斗の拳を見たことも読んだこともないのでサッパリ(←主要キャラの名前が少しわかるくらい)でしたが、北斗の拳ファンの旦那は終始楽しそうでした。
いいなぁ、私もセーラームーンカフェとか行ってみたい。
行ってキャッキャしてみたい。
少数精鋭の中国料理たち
レギュラーメニューの数はそんなに多くありません。
レギュラーメニューの他に、壁にはその日限定・期間限定のメニューが貼られています。
白胡麻汁あり担担麺
私は白胡麻の汁あり担担麺にしました。
担担麺は黒ごまor白ごま、汁ありor汁なしから選べます。

ビジュアルからして食欲をそそります…
で、これ、めちゃくちゃ美味しいです!!!
私が今まで食べた担々麺の中で、森町の『華京』さんと並ぶツートップになったかもしれない。
見た目で想像していたよりもマイルドで辛さも控えめ。
辛いのが苦手な私でも大丈夫でした。
というより、辛さよりも旨みのインパクトがすごいです。
さらに、胡麻&ナッツの香ばしさ、花椒かな?の風味が効いていて、スルスル食べられます。
砕いた大量のナッツの食感も良いです。
麻辣牛筋豆腐飯
旦那は麻辣牛筋豆腐飯をチョイス。
これももう見た目が満点!
絶対に美味しいやつ!

ちなみに、メニューには中国語のピンインでルビが振ってあります。
これは「マーラーニュウジンドウフファン」。
(大学で4年間中国語を習いましたが、正確に読める自信ないです(^_^;))
こちらも期待を裏切らない美味しさ。
丁度良い辛さとスパイスの風味、無化調というのが信じられないレベルのコク、旨み、でスプーンが止まらなくなりました。
葱油叉焼湯麺

旦那はもう一つ麺料理を注文していました。
「葱油叉焼湯麺(ツァンユチャーシュータンメン)」です。
中国語の良いところって、読み方がわからなくても漢字の意味でなんとなくどんな料理かわかるところですね(笑)
こちらの麺は今まで味わったことがない、いかにも身体に良さそうな、滋味深い味がしました。
スープを啜りながら、これが薬膳か…としみじみ。
ガツンと食べたい男性にも、身体のことを考えた健康志向の女性にもピタリとフィットするお店だなと思います。
子連れには不向きなので、もうしばらくは食べられそうにないのが残念ですが、下の子が大きくなったらまた訪れたいです♬
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
七ツ星中華 真ほくとの麺 店舗情報
住所 |
〒041-0832 北海道函館市神山2丁目6-1
|
時間 |
11:00〜15:00
|
電話 |
86-6755
|
休み |
水・木曜日
|
HP |
|