『華京』さんで美味しい中華料理を食べた後、帰りに『ひこま豚食堂』に寄り道しました。
森町までせっかく来たことだし、ひこま豚を買って帰って、一緒に来られなかった友人達とBBQをやろう!ということになったのです。
今年は天気の良い日が多いせいか、しょっちゅうBBQをしています。
もう10回位はやってるんじゃないかな?
大盛況の食堂&直売所
『ひこま豚食堂』は国道5号線沿いにあります。
食堂には直売所が併設されており、その場で購入もできます。


食堂の方は大盛況!
駐車場も車でいっぱいでした。
食堂ではひこま豚を使った豚丼や定食が食べられるようなので、今度は食堂でも食べてみたいですね(*^▽^*)
ひこま豚とは?
ひこま豚とは、駒ヶ岳の麓で生産されているSPF豚のことで(生産者・日浅さんの「日」駒ヶ岳の「駒」を取って「ひこま」です)、柔らかくしっとりとした肉質が特徴です。
森町と言えばひこま豚!というくらい、今や有名なブランド豚になりましたね。
飼料から飼育方法に至るまでこだわり抜かれたひこま豚は、美味しく且つ悪い病原菌を持たないという特徴があります。
SPF豚とは?
Specific(特定の)
Pathogen(病原菌を)
Free(保有しない)
の頭文字を取ったもので、徹底的に衛生管理をされた安心・安全な豚のことを言います。
免疫が弱い小さな子供や高齢者、妊婦さんにはありがたい豚ですね(妊娠中にSPF豚のことを知っていたら良かったなぁ。そしたらもっと積極的に豚肉を食べたのに)。


ロース、バラ肉、ホルモン、ウインナーを購入しました。
ロースや豚バラは好きな厚さで切ってくれるようです。

BBQ用に、厚めに切ってもらった豚バラ肉。
こんなに厚いのに嘘みたいに柔らかくて、脂身が甘いです(о´∀`о)
ウインナーもジューシー!
この豚肉で作る豚丼はさぞ美味しいんだろうな。
食堂が混むのも頷けます。
う~ん、お取り寄せもいいけれど、食堂で豚丼を食べてみたい。
やっぱり、森町は泊まりがけで行く必要がありそう…
久々に『ケルン』にも行きたいし、『ドライブイン水嶋』も気になっています!
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
ひこま豚食堂&ファーマーズショップ 店舗情報
住所 |
〒049-2142 北海道茅部郡森町字赤井川139
|
時間 |
10:00~20:00
|
電話 |
0137-47-1456
|
休み |
水曜日
|
HP |