先日、私の誕生日がありました。
特に用事もなかったのですが、月一の有休をその日に頂きました。
旦那もその日は仕事が休みだと言っていたので、
じゃあ、せっかくだし二人でお出かけでもしようかな
と思っていたのですが、旦那ときたら、私の誕生日であることをすっかり忘れて違う仕事を入れてしまったみたいで( ´艸`)
ちょっとイラっとしたので、旦那は置いてけぼりにして(笑)、一人で八雲町までドライブしてきました。
私も日にちを覚えられない人間なのですが、だからって旦那の誕生日を忘れたりしないですよーぷんぷん。
まぁ、おかげで一人で気ままに歩くことができて、良いリフレッシュになりました♬
ハーベスター八雲でひとりランチ
そんな気ままな一人ランチは『ハーベスター八雲』さんで頂きました。
r.gnavi.co.jp
ハーベスター八雲とは?
『ハーベスター八雲(旧・ケンタッキーファーム)』は『日本ケンタッキーフライドチキン』の創立メンバーであり、のちに代表取締役にもなった大河原毅氏によって昭和63年に創業されました。
元々はケンタッキーで使用される国産鶏の試験農場として運営されていたもので、敷地内では今でも国産のハーブ鶏が飼育されています。

『ハーベスター八雲』は、八雲PAや隣接するパノラマ館へ続く坂道の途中にあります。
アメリカンカントリーな建物が目印で、周りの景色やその雰囲気も含めて少し日本離れしています。
地産地消の美味しいランチ
『ハーベスター八雲』のランチはカフェテリア方式(学食とか社食の方式ですね)で、自分の好きなものをショーケースの中から選ぶことができます。
選べるメインディッシュ
メインは何種類かある内の中から選ぶことができました。
パスタやピッツァの他、オムライスやカレーライスなどもあります。

私は海の幸の冷製パスタにしました。
もちもちのタリアテッレで、トマトソースがさっぱりしていて美味しいのです♬
窯焼きのピッツァも美味しいのですが、さすがに一人では食べきれないだろうと思い断念しました…残念(ノД`)
オリジナルレシピのフライドチキン
オリジナルのフライドチキンも味わえます。
フライドチキンはスタッフの方に取ってもらうので、どこの部位が当たるかは運任せ。

フライドチキンって、正直、部位によって味が変わりますよね(^_^;)
手羽元が一番脂っ気があって好きです。
フライドチキンは『ケンタッキー』のものとは調合されるスパイスも異なるようですが、個人的には『ケンタッキー』のフライドチキンよりもこちらの方が好きです♬
サイドメニューも充実!
サラダやグラタンなどのサイドメニューの他、デザートなどもいろいろとありますよ♬


どのメニューにも、敷地内で育てられた野菜や、八雲町で採れた海の幸・山の幸、近隣牧場で作られたチーズなどが使用されています。
窓からは内浦湾の絶景が

内浦湾に面した大きな窓からは絶景を眺めることができます。
晴れた日には遠く羊蹄山まで見えるんですよ。
海を見ながら黙々と食べていたら、海に虹がかかりました。

すごーく低い虹でしたが、なんとダブルレインボー。
うっすらとした副虹が見えますか?
見えたのはほんの少しの間だけでしたが、感動的な景色を見ることができて大満足のランチになりました♬
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
ハーベスター八雲 店舗情報
住所 |
〒049-3124 北海道二海郡八雲町浜松365
|
時間 |
4~6・9・10月 7・8月 11~3月 |
電話 |
0137-64-3113
|
休み |
[3月~11月]無休
[12~2月]月曜日 (祝日の場合は翌火曜日) ※12月23日(月)は営業 ※年末年始12月30日~1月3日は休業 |
HP |