国道229号線の土砂崩れで迂回を余儀なくされてから早10ヶ月…
この度、新しい迂回路(短絡路)が開通しました!
ただし、速度30km/h・車幅2m制限で、カーブの連続。
おまけに絶景過ぎて高所恐怖症の私にはなかなか厳しい道です。
冬期間や天候によっては通行止めになります。
それでも、時間的にはこれまでの迂回路よりも大幅に短縮されるので、「これで通勤時間も短くなるわー!」と喜んでいましたら、会社から「通らないでください」と言われてしまいました…
「何かあったら困るから」だそうです。ちぇー。
乙部と木古内道の駅のコラボ!
先日、Guild Endeavourで開催されたコラボイベントに行ってきました。


Guild Endeavourは元倉庫を改装したおっしゃれー!なレストラン。

木古内の道の駅と言えば、じゃらん最新号の道内道の駅ランキングで堂々の1位を獲得した大人気の道の駅!
そんな道の駅に併設されているどうなんde's、コッペン道土の2店舗と、乙部町の農家さんが営むキッチンカーR's Kitchenとのコラボイベントが開催されました。


まずはお店で満喫!

妊娠中なので…私はジンジャーエール。

旦那は梅の香りのクラフトビール。
匂いだけ嗅がせてもらったところ、ほんのり梅の香りがしました。
春にぴったりのビールですね。
牡蠣の自家醸造ビール蒸し

日本酒ではなく、ビールを使用した酒蒸し。
ふわりと麦の香りがしました。
思っていたよりビールのクセが無く美味しいです。
タコとアカモクのペペロンチーノ

乙部産タコとアカモクを使用したペペロンチーノ。
アカモクとタコの旨み、トロリとした食感と海を感じる塩味が良いですね。
旦那も今はミズダコ漁に出ています。
今年は水揚げが少ないせいか、タコの値段も上がっているようですよ。
タラモナーラ

旦那が選んだのはタラモナーラ。
旦那がお世話になっている乙部の漁師さん・日沼さんのタラコと、厚沢部・板坂農園さんのジャガイモを合わせたカルボナーラ風パスタです。
旦那に一口食べさせてもらいました。
美味しかった〜!
どうなんde's特製ナポリタン

息子はどうなんde'sのナポリタン。
一度だけ、木古内町の道の駅に行ったことがありますが、レストランが激混みで食べられなかったんです。
思いがけず食べられて感激!
昔ながらのケチャップ味のナポリタンではなく、トマトをしっかりと感じるナポリタンでした。
緑ちゃんの木古内と乙部のコラボなんdes 6点盛り

乙部町在住のフードコーディネーター・近藤緑さんの前菜盛り合わせです。
緑さんとはひょんな縁から仲良くさせて頂いています。
緑さんの作るお料理はいつもオシャレで美味しそうで…
いつか食べてみたいなとずっと思っていて、今回その夢が叶いました。

どれも美味しくてペロリと頂きました。
特に手前の『乙部の海の幸セビーチェとアボカドペーストのオープンサンド』がお気に入り!
妊婦にも嬉しいお野菜たっぷりで、クリーミーなアボカドペーストとさっぱりしたマリネがパンと合う〜!

こちらは『ニシンの切込と木古内の酒「みそぎの舞」香るチーズクリームのじゃがいもカナッペ』。
どうしたらニシンの切込がこんなオシャレ料理に変身するのでしょうか…
テイクアウトも満喫!
しっかりテイクアウトもしてきました♬

こちらはコッペン道土のパン&スイーツたち。
塩メロンパン、びっくりするくらい美味しいです!
もっと買っておけば良かった!!

R's Kitchenではガンボとケイジャンチキンもお買い上げ。
撮影前に食べてしまい写真はありません(;´・ω・)
ガンボは本当にお気に入りで家でも作って食べたい(家にストックしていつでも食べられるようにしたい)のですが、この味を再現するのは私には不可能で…
いつか冷凍で販売されないかなと密かに思っています(笑)
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
Guild Endeavour 店舗情報
住所 | |
時間 |
[月・水・木・日]11:30~14:30/17:30~20:00
[金・土]11:30~14:30/17:30~21:00
※ラストオーダー閉店30分前
※水曜日は「No Pizza Day」
|
電話 |
0139-56-1300
|
休み |
火曜日
|
HP |