たまには外で美味しいものが食べたい
と旦那から提案があり、外に繰り出した日曜夜。
乙部・江差辺りはそもそも日曜夜に開いているお店が少ないのですが、息子も一緒に食べられるお店となると本当に限られてきます。
様々な条件を加味し、この日は乙部町の『Guild Endeavour(ギルドエンデバー)』でディナーを食べることにしました。
r.gnavi.co.jp
☟『Guild Endeavour(ギルドエンデバー)』の過去記事はこちら
オレンジの灯りがほっこりしますね。
ここがオープンしてから何度か来ましたが、夜に来るのは初めてでした。
夜はまた雰囲気が違って素敵です♬
ランチとディナーはメニューが変わります!
ランチにしか来たことがなかったので、ディナーメニューは初めて食べました。
ランチ時も食べられるメニューに、アラカルトメニューが増えます。
字面だけでも美味しそうなメニューが沢山ありました(о´∀`о)
100%乙部産のクラフトビール『ゴールデンエール』
旦那がまず注文したのは、乙部産の麦100%で作られたゴールデンエール。
旦那曰く「クセが強め」だそうですが、飲んでみたかった…!
将来的には、乙部産のお水・麦・ホップを100%使用したクラフトビールの製造を目指しているそうです。
私は運転手なのでウーロン茶でした(ノД`)・゜・
スモークサーモン
イタリアンパセリとディルの香りかとっても爽やか。
スモークサーモン×オリーブの組み合わせは、これがあれば永遠にお酒を飲めるんじゃないか?と思うレベルで好きです。
家で晩酌する時は、スモークサーモン、オリーブ、生ハムをつまみにすることが多いです。
余談ですが、オリーブが好きすぎて、『あつまれ どうぶつの森』の島の名前は『オリーブ島』にしました(笑)
季節のカルパッチョ
カルパッチョの内容は時期によって変わると思いますが、この日は水ダコでした。
乙部在住の旦那の知人が卸していると聞きましたので、おそらくは乙部前浜産の水ダコだと思います。
メークインのチーズソース焼き
正直…ジャガイモは苦手です(>_<)
私が小学生の頃。
半ドンで下校した土曜日のお昼ご飯は、ほぼほぼ毎週、ばーちゃんが作ってくれる芋の塩煮でした。
芋は、ばーちゃんが自分の畑で収穫した芋です。
晩ごはんも芋の塩煮でした。
芋のおかゆ(芋けっこ)も結構な頻度で出てきました。
おやつには芋餅が出てきました。
檜山生まれの方ならわかってくれるはず、この、ばーちゃんの芋ラッシュ。
幼い頃から芋を食べ過ぎたせいで、「もう、芋はいいよ」って身体が言っているのです。
なので、私が作るカレーには芋は入れません。
私の周りには、同じ理由で芋嫌いになった友人が結構います。
…なんですが、芋は嫌いなのですが、このチーズソース焼きはとっても美味しく頂けました!
なんなら旦那よりも食べました!
調理方法なのか?八太シェフの腕のおかげなのか?メークインの美味しさなのか?チーズの美味しさなのか?
きっと、そのどれもが美味しさの要因なんでしょうね。
ボロネーゼ
息子の大好物ですが、この日は私も頼みました。
息子と一つを分けると足りないので、一人一皿です。
牛肉の旨味が詰まったソースがとっても美味しいので、息子もいっちょ前に食べちゃいます(*^^*)
道産牛の窯焼きステーキ
ビックリするくらい柔らかくて美味しいステーキ。
お肉を食べたがらない息子も美味しい美味しいと食べてくれました。
お肉が大きいので、2〜3人で食べてちょうど良い量です。
付け合わせの野菜も甘くてフカフカで美味しかったー♬
ディナー時はリカー権必須!
3人で鱈腹食べて大満足でしたが、今度は私がリカー権をゲットしようと思います。
美味しい料理を前に、ノンアルコールで乗り切るのは酷でした…
お近くの方は送迎のサービスもありますので、利用するのが吉です!
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
Guild Endeavour 店舗情報
住所 | |
時間 |
[月・水・木・日]11:30~14:30/17:30~20:00
[金・土]11:30~14:30/17:30~21:00
※ラストオーダー閉店30分前
※水曜日は「No Pizza Day」
|
電話 |
0139-56-1300
|
休み |
火曜日
|
HP |