キツネの鳴き声って、よく「コンコン」って言うじゃないですか。
あれ絶対違うと思うんですよね。
「ギャーンギャーン」が近いと思うんです。
独特で、赤ちゃんが泣き叫んでいるような不気味な鳴き声。
夜に聴こえてくると本当に恐怖です(家のすぐ近くが山なのでしょっちゅう聴こえてきます)。
最初に「コンコン」って言ったのは誰なんだろう?
乙部の新名所『Guild Endeavour』
自粛要請なんてされなくても、人が歩いていない我が田舎。
そんな田舎に昨年オープンした、オシャレなレストラン『Guild Endeavour(ギルドエンデバー)』でランチを頂きました(4月の話です)。


内装には木材がふんだんに使われていてナチュラルな雰囲気です。
地元の食材を使用した期間限定ピッツァ
前日に、録画してあった『ハナタレナックス』を見ていたらシゲがピッツァを作っていて…それがとっても美味しそうで。
無性にピッツァが食べたくなったのでピッツァを頼みました。

乙部産タコを使用した『ポルポ』というピッツァです。
ポルポとは、イタリア語でタコのこと。
うちの旦那は漁師で、一年中何かしらを獲っているのですが、春から秋にかけては時間が出来たら(気が向いたら)タコ漁に出ています。
乙部で獲れるタコはミズダコと言って、マダコよりも大きくて身が柔らかく甘いです。
この辺りだと蛸壺漁は許可されていないので、専らタコ針に引っかけて獲ります。
もしかしたら、旦那が獲ったタコも使われているかもしれません♬
常時提供されているピッツァの他、地元の食材を使った期間限定のピッツァも要チェックです!
世界的にも珍しい乙部産自生ホップを使用したクラフトビール

これは別日に撮影したものですが、ギルドエンデバーで提供されているクラフトビールです。
乙部産の水とホップ、大麦麦芽を一部使用しています。
ホップは乙部に自生しているものですが、自生のホップは世界的にも珍しく、将来的には100%乙部産のクラフトビールを目指しているとか。
レストランがオープンして1年になりますが、私はまだここのビールを飲んだことがありません。
いつも旦那にリカー権を取られています(ノД`)・゜・。
プレスで淹れた美味しいコーヒー

食後に、プレスで淹れたコーヒーを。
ランチでは+200円でコーヒーを頼めるのですが、カップに三杯は注げるくらい、たっぷりの量でサーブされました。
スッキリとした味で飲みやすく、夏にアイスでゴクゴク飲みたいコーヒーでした。
お取り寄せも可能です!
Guild Endeavourにはビール醸造所『乙部追分ブリューイング』が併設されています。
そこで醸造された『OTOBBEAN(オトビアン)』は、乙部産のミネラルウォーター『Gaivota(ガイヴォータ)』と、乙部産の麦・ホップを使用した無濾過のクラフトビールです。
☝オンラインショップでのお取り寄せも可能です。
おうち時間のお供にいかがですか?
Guild Endeavour 店舗情報
住所 | |
時間 |
[月・水・木・日]11:30~14:30/17:30~20:00
[金・土]11:30~14:30/17:30~21:00
※ラストオーダー閉店30分前
※水曜日は「No Pizza Day」
|
電話 |
0139-56-1300
|
休み |
火曜日
|
HP |