はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」
★変わったこと…結婚して子供が生まれたこと
★変わらなかったこと…食べ歩き、カフェ、雑貨が好きなこと
10年前はYahoo!ブログで食べ歩きのブログを書いていました。
おそらく10年後もブログを書いているんだろうなぁと思います。
前回記事でも触れましたが、旦那と休みが全く合いません。
旦那は自然が相手なので仕方のないことなのですが、たまにはお出かけしたい!
そんな週末、私と同じく時間を持て余していた息子を連れてデートしてきました!
車中のお供は『Mr.ビーン』のDVD。
![Mr.ビーン Vol.1 [ ローワン・アトキンソン ] Mr.ビーン Vol.1 [ ローワン・アトキンソン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1204/4988102051204.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
『Mr.ビーン』大好きなんです♡
初めて見る息子はゲラゲラ笑っていました。
久しぶりのカンペシーノへ!
近場でも良かったのですが、少し足を伸ばして厚沢部町鶉にある『カレーとコーヒーの店 カンペシーノ』さんへ行ってきました!



お店は厚沢部町鶉にある「清和の丘」と呼ばれる丘の上に建っています。
畑と山に囲まれたのどかな場所です。

店内はウッディ&ナチュラルな雰囲気です。
ストーブには薪がくべられていて、少し肌寒い日でしたが店内はとても暖かでした。
内装も外装も、全て店主自らが手掛けたそうで、このブランコも店主の手作り!
もちろん乗って遊べます!
息子も大好きなブランコです。
カンペシーノメニュー
正直、全部美味しいので、毎度目移りしてしまうメニューたち。
今はテイクアウトにも対応しています。
(旦那用にナンサンドのテイクアウトもお願いしました)




窯焼きピザ マルゲリータ

まずはマルゲリータ。
『カレーとコーヒーの店』ですが、ここは窯で焼くピザもめちゃくちゃ美味しいんですよ!!!
生地がもっちもちで、ほんのり甘いのです。
普段はピザの耳を残す息子も、ここのピザは耳までちゃんと食べてくれます。
インド風スパイスカレー

スープカレーのようにサラサラなインド風スパイスカレー。
チキンカレーだと個人的に少なく感じるので、野菜カレーにチキンをトッピングしています。
チキンは串に刺して「タンドール」という専用の窯で焼いたもので、とってもやわらか。
カレーの辛さは控えめですが、スパイス感はバッチリ。
あっさりしたシンプルなカレーです。
このカレーはスープカレーが好きな方にも是非食べて頂きたいです。
キーマカレー

息子用のキーマカレー。
子供でも食べられるくらいの辛さです。
半分食べてお腹いっぱいになったみたいで、残り半分は私が美味しく頂きました♬
ピッツァ半分と、野菜カレー一皿と、キーマカレー半分と、実質2人前くらい食べました。
まぁこのくらいなら余裕です!(笑)
深煎りのコーヒー

コーヒーは深煎りです。
コーヒーについてはまだまだ…語れるほど飲み比べてもいませんが、個人的にはとても飲みやすいです。
口当たりが柔らかいというか、角が無くてまろやかで。
カンペーとシーノ
食後は店の裏に放牧されているヤギたちを見に行きました。

ヤギの名前はカンペーくんとシーノくん。
とても人懐っこいオスの双子のヤギです。
柵で囲われているのですが、店主さんに「中に入っても良いですよー」と声を掛けて頂き、少しの間だけ柵の中に入らせて頂きました。

シーノくん?が草を食べていた丘からは、秋の色に染まり始めた山と畑の風景が見えました。
すがすがしい景色です。


近くに行っても、少し触れてみても、全く動じないカンペーくんとシーノくん。
餌の栗(皮付き)をボリボリと食べていました。
ヤギって噛む力が強いんですね…
ヤギの毛は、意外と剛毛でした(笑)
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
カレーとコーヒーの店 カンペシーノ 店舗情報
住所 | |
時間 |
11:00~15:00
|
電話 |
0139-56-1089
|
休み |
月曜日
|
HP |