年末、旦那と共に函館へ買い出しに(息子は保育園でした)。
お昼ご飯は、函館駅前の『SAPPORO SOUP CURRY BEGIRAMA(ベギラマ)』へお邪魔しました。
大門近くに札幌スープカレーが上陸
『ベギラマ』は2020年5月にOPENしたお店です。
店長さんは札幌のスープカレー店で修行をされていたそうです。
店名の由来は…やっぱりドラクエの技名から、なのかな(笑)

11:30開店で11:45頃に入りましたが、すでに店内は満席に近い状態。
ランチ中のサラリーマンに、お休み中の若い子たち、家族連れ、観光客、と客層は多種多様。
店内は広く席数も多いですが、注文からサーブまで&食べるのにも少々時間がかかるので、回転は遅めです。
ランチ時は早めの入店が良いかもしれません。
人気No.1の『チキンレッグカレー』

個人的なスープカレーのこだわりがあります。
- 初めてのお店はオーソドックスなチキンレッグを頼む
- スプーンオンリーで食べる
この二つは譲れません。
今回も一番オーソドックス&人気No.1らしい『チキンレッグ』にしました。
- トッピング…なし
- スープ…ベーシックスープ
- ライス…S(100g)
- 辛さ…②ちょい辛
注文してからサーブまで30分くらい待ったかな?
混んでましたし、そもそもスープカレーって調理にも時間がかかりますし、仕方がないですね。
あとね、もう一つ混む理由があるとすれば、土鍋に入っているのでアツアツなのです。
これは食べるのにも時間がかかります(猫舌なのでめちゃめちゃフーフーしました)。
雑穀米のターメリックライス

ライスは一番少ないSサイズにしました。
女子には嬉しいですね♡(女子は雑穀米好きじゃないですか??え、私だけ??)
スープも具もたっぷり入っているので、ライスが少々足りなくなりました(^^;)
野菜もたっぷり!

野菜ももりもりで、食べ応えがありました。
基本野菜は、
の8種類。
長いもと豆苗はシャキシャキで、良いアクセントに。
素揚げゴボウはいかにも札幌スープカレーと言う感じで、久々に食べられて嬉しくなりました。

大好きなブロッコリーも入っていました。
基本野菜の中にあったのでトッピングはしませんでした。
油がしみしみで、好きなタイプのブロッコリーでした。
あっさり豚骨スープ

スープは豚骨のコクがよく効いていて、スパイスが主張しすぎていないのがいいですね。
豚骨のおかげかスープがマイルド&あっさりで、どこか和風にも感じます。
このスープ、好きだなぁ。
塩味もちょうどいいし、スープとスパイスのバランスがいい!
(札幌にいた時も、『ガンソトンコツスープカレー ヒロチャン』っていうお店の豚骨出汁のスープカレーが好きでした)
辛さはそんなに感じませんでした。
ちょい辛にしましたが、もう少し上の辛さでも良いかも。
子連れにもおすすめ!
メニューにはお子様カレーもあります。
ちょうど息子と同い年くらいの男の子を連れたご家族もいらっしゃいました。
ソファー席もありますし、普通のテーブル席でも子供用イスを用意してもらえます。
私も今度は息子を連れていきたいと思います♬
読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬
SAPPORO SOUP CURRY BEGIRAMA(ベギラマ) 店舗情報
住所 | |
時間 |
11:30~15:00/18:00~22:30
|
電話 |
0138-76-9923
|
休み |
木曜日
|
HP |