うみねこ日和〜のんびり道南海街暮らし〜

道南生まれ、道南育ちのうみが、道南海街で暮らす日々を綴ります。

【厚沢部町】ASSAN(アッサン)|厚沢部町に新しい商業施設が誕生!

先日、冬のスケソウダラ漁が無事に終了しました。

 

今年は例年よりも漁があり、旦那も嬉しそうでした(*^-^*)

来年も良い結果となりますように。

 

 

厚沢部町の新商業施設へ

先日、厚沢部町道の駅の隣に新しく出来た商業施設『ASSAN(アッサン)』へ行ってきました。

 

f:id:uminekobiyori:20230218032302j:image

 

出来た当初は混雑していたようですが、今はだいぶ落ち着いていました。

 

厚沢部の道の駅は地場の野菜がたくさん販売されていて見応えがあります。

道の駅に立ち寄ったついでに腹拵えするのにぴったりの施設ができましたね。

 

焼きたてパンも味わえるベーカリー

施設内にはパンやさんやお食事処などが入っています。

 

f:id:uminekobiyori:20230218032444j:image

 

こちらは『ASSAN BAKERY』。

美味しそうなパンが並んでいました。

 

地元の食材が味わえるお食事処

f:id:uminekobiyori:20230218032457j:image

 

施設内には『味処 停車場』というイートインもあります。

今回はこちらでお昼を頂きました。

 

f:id:uminekobiyori:20230218032520j:image

 

バターチキンカレーは本場ネパールのシェフが作る本格的なもの。

3位の山ごぼう飯も美味しそう…

 

ちなみに、『ASSAN(アッサン)』という施設名は、この看板にも描かれているキャラクターの名前で、“厚沢部町の守り神”という設定らしいです。

 

遠目から見て「おらいもファミリー(厚沢部の公式マスコット)」だと思っていたら違ってびっくり(笑)

 

f:id:uminekobiyori:20230218035115j:image

厚沢部町公式HPより)

 

施設のキャラクターもおらいもファミリーじゃダメだったんだろうか…(^_^;)

 

ほっこり母の味な豚汁

f:id:uminekobiyori:20230218032533j:image

 

私は冬季限定の豚汁定食にしました。

豚汁におにぎり2個がついています。

 

実家のお母さんが作るようなほっこりした豚汁でした。

地元の食材が使われているというのは良いですね♬

 

f:id:uminekobiyori:20230218032545j:image

 

おにぎりは炊き込みご飯と厚沢部農協婦人部の生姜味噌でした。

結構大きくて、これだけでもお腹いっぱいになります。

 

テイクアウトもオススメ!

帰りに「パワーチキン」という、鶏肉の中にアイヌネギやニンニクを詰めて焼いたものをテイクアウトしてみました。

これがめちゃくちゃ美味しかったのですが、写真を撮り忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)

 

旦那が気に入ったみたいなので、再度テイクアウトすることがあればその時にまた記事にします!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬

ASSAN(アッサン) 店舗情報 

ASSAN(アッサン)
住所
〒043-1112 北海道厚沢部町緑町
時間
10:00~18:00(4/29~10/31)/10:00~17:00(11/1~4/28)
電話
0139-56-1230
休み
年末年始
HP