函館市
うちの旦那は愛知県の生まれで、高校まで愛知県で過ごしました。 高校卒業と同時に北海道に来たのですが、思い出の店のひとつが『コメダ珈琲店』。 その『コメダ珈琲店』に、旦那と行ってきました。 旦那、実に20年振りの『コメダ』です。 愛知発祥の人気喫…
年末、旦那と共に函館へ買い出しに(息子は保育園でした)。 お昼ご飯は、函館駅前の『SAPPORO SOUP CURRY BEGIRAMA(ベギラマ)』へお邪魔しました。 begirama.com 大門近くに札幌スープカレーが上陸 人気No.1の『チキンレッグカレー』 雑穀米のターメリッ…
今年の冬も雪のない過ごしやすい冬になるのかな なーんて思っていた私が甘かった! 今週に入り、寒波到来で一気に雪が積もりました。 と言ってもまだ20cmくらいですが、今週一週間は雪の日が続くそうなので、このまま根雪になりそうです。 住宅街の一軒家雑…
12月から家業のスケソウダラ漁が始まりまして、ブログを書く暇&ネタがありません。゚(゚´ω`゚)゚。 2月頃には漁も終わると思うのですが、それまでは亀更新になりそうです……… そんな中、お取り寄せしたもの。 お取り寄せはぼちぼちしています。 こんな世の中です…
函館で資格試験を受けてきました。 旦那には、 また試験受けるの? と訊かれました。 私もそう思います… 今の会社に入ってから、一年に一度は何かしらの試験を受けているような? 今の仕事でしか使い道のない資格ですし、好きな分野ではないので試験勉強が苦…
昨日、初雪が降りました。 ですが、うっかりしていてまだタイヤ交換していませんΣ( ̄ロ ̄lll) いつもタイヤの交換をお願いしているお店の方が忙しいらしく、タイヤ交換できるのは早くて今週末…それまで雪が積もらないことを祈ります。 (暖かい陽気が戻ると…
先日、蔦屋書店で開催されていた『函館スイーツフェスタ』に行ってきました♬ 函館の人気スイーツ店が集結! お目当ては「だしバスク」 北海道産蕎麦粉100%使用 7種の出汁をブレンド そばと酒 柏木町三貞 店舗情報 函館の人気スイーツ店が集結! 主催は「函…
お肌ヨワヨワな息子の薬をもらいに、『やなせ皮フ科クリニック』に行ってきました。 ☟やなせ皮フ科クリニックについての過去記事はこちら 前回処方してもらったお薬でお肌もかなり改善されたのですが、乾燥する季節に差し掛かったせいか最近また痒がることが…
前回記事の続きです。 免許の更新の帰り、『函館風月堂(ふうげつどう)』へ寄りました。 「風」の正しい表記は「凮」(風の異体字)です。 ショーケースの中にはケーキやシュークリームなどの美味しそうな洋菓子が並んでいましたが、この日のお目当てはカフ…
免許の更新に行ってきました。 免許を取って5年、初のゴールド免許です!\(^o^)/ …それはいいのですが、免許の写真があまりにもアレで…アレ過ぎて…… ちょっと本気でダイエットして写真を撮り直そうと決心しました(笑) (免許再交付と言う形で撮り直しが…
昨年の話になってしまうのですが…ずっとずーっと、 一度は行ってみたいなぁ と憧れていたお店に行くことができました。 機会を設けてくれた勤務先に感謝感謝です。 長年憧れた、函館山麓の名店 華暦 御献立 先付 茄子の煮浸し 天茗荷千切り 洋梨 高リコピン…
ドラマ『私たちはどうかしている』を楽しみに日々生きています。 来週ついに最終回… 終わったら、何を糧に日々を頑張ればいいんだろう? と、まだ終わってもいないのに、すでにわたどうロスが始まっています(笑) 来週が早く来て欲しいような、来て欲しくな…
私の仕事は某企業の事務なのですが、研修に参加するため月一で函館へ行っています。 函館まで出向くのは正直疲れるのですが(函館の街中を運転するの苦手なんです。車線変更とか右折とかめっちゃ怖い)、ついでに美味しいものが食べられると思えばまぁ我慢で…
我が家のアレルギー持ちの息子くん、母に似てアトピーの気があるのか年がら年中あちこちを痒がります。 かかりつけの小児科で薬を処方してもらっているのですが、先日から異常に痒がるようになりまして(>_<) お肌を見ると、鳥肌のようなブツブツがいっぱい。…
またまた前回の続きです。 『茶房 無垢里(むくり)』さんで一息ついた後、息子へのお土産を買いました。 弥生町から移転した『いどはどドーナッツ』さんです。 店名の「いどはど」は「移動して波動を送る」という意味らしいのですが、波動…? 波動と聞いて…
前回記事の続きです。 前回記事 ◍ 漁師の旦那と、船魂神社へお詣りしました umineko-biyori.com 船魂神社でお参りをした後、近くのカフェでお茶にしました。 お店は『茶房 無垢里(むくり)』さん。 茶房 無垢里〒040-0054 北海道函館市元町13-14 0138-26-12…
前回記事の続きです。 このような記事もあります ◍ 肉肉しいパティと香ばしいバンズが最高です♬ umineko-biyori.com 旦那と一緒に元町付近をブラブラしている途中、『船魂神社』へ立ち寄りました。 船魂神社とは? 義経伝説 船魂神社の御朱印 船魂神社のお守…
前回記事の続きです。 『ごはん・おやつシプル』さんでランチを頂いた後、今度はグルメバーガーを食べに行きました。 このような記事もあります ◍ 坂の途中にある、古民家カフェ。おばんざい沢山のプレートがGOOD umineko-biyori.com 元町のグルメバーガー店…
先日、働き方改革による月イチ有休を頂いたので、またまたカフェめぐりに出かけてきました。 今回も旦那が一緒です(笑) 常盤坂にある古民家カフェ 駐車場について 店内の様子 ランチメニュー 人気の週替わりプレート メインの生姜焼き おばんざい各種 自家…
『Cafe & Deli MARUSEN』でランチをした後、今度は『亀田八幡宮』にお参りしました。 関連記事 ◍ 開放感のある店内にはレトロな空気が流れています umineko-biyori.com 亀田八幡宮とは 亀田八幡宮の由来について、北海道神社庁のHPによると、 明徳元年越前国…
前回記事の続きです。 函館八幡宮で御朱印を頂いた後、先輩と二人でランチを食べに行きました。 前回記事 ◍ 花手水が涼やかで素敵でした umineko-biyori.com この日のランチは『Cafe & Deli MARUSEN(カフェ&デリ マルセン)』さんです。 昭和レトロなニチ…
夏休み中、会社の先輩と二人で寺社仏閣めぐりをしてきました。 めぐりと言っても、時間がなくて2カ所を回っただけなのですが(^_^;) それでもとても楽しくて、良い一日になりました。 函館八幡宮 まずは『函館八幡宮』へ。 函館八幡宮は谷地頭の奥の奥、函館…
はてなブログのテーマを『undershirt』に変更しました。 細かい調整がこれからなので、おかしなところがいっぱいあります。 時間を見つけてぼちぼちカスタマイズしていこうと思います。 御朱印帳を購入しました 昔から、何故か寺社仏閣が好きです。 祖父母が…
今年のお盆休み。 コロナ禍で暇になるかと思いきや、いやはや、例年よりも忙しく充実したお休みになりました。 おかげでブログを書く時間が取れなかったのですが、ブログのネタがちょっぴり貯まったのでまたぼちぼち更新していきます(^^) お盆休みには友人達…
お盆休み、旦那とBBQ用お肉の買い出しに函館まで出かけました(息子は保育園)。 まずはランチです。 東京の名店で修業した、若き店主の新規店 先に食券を購入します 煮干しSoba もちもちの自家製麺 雑味の無いすっきりスープ トロトロの青森シャモロック味…
函館カフェめぐりをした後の晩ご飯。 旦那のリクエストで、昨年の10月にオープンした『スープカリーデリバリー専門店 元祖札幌ドミニカ 五稜郭店』へ行ってきました。 札幌で人気のスープカレーが函館に進出! イートインメニュー ホロホロくずれる、やわら…
先日、函館市入舟町・船見町・弁天町のカフェをめぐりましたが、その合間に付近をぶらぶらと探索してみました。 時間がなかったのでささーっとですが、その時の記録です。 入舟漁港(函館漁港) ピンク色が可愛い、大正湯 鯨族供養塔 寺町~実行寺、称名寺 …
函館カフェ散歩、3軒目は『ティーショップ夕日』さんです。 ティーショップ夕日〒040-0055 北海道函館市船見町25-18 0138-85-8824地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/3jnjmemv0000/","…
何年前だったかなぁ。 雑誌かムック本か何かで『のらいぬ』さんのページを見て、 ここに行きたい! と思ったのが全ての始まりだったと思います。 ここへ行くために働こう、働いて自分だけの可愛い車を買おう、その車でカフェを巡ろう、カフェめしを綺麗に残…
先日、お休みを頂いたので、長年の悲願だった『函館カフェ散歩』をしてきました。 札幌でOLをしていた頃はあちこちカフェめぐりをしていたのですが、結婚して地元に戻ってきてからはそんな暇も機会もなく、『趣味:カフェめぐり』を封印していました。 でも…