地域別
先日、冬のスケソウダラ漁が無事に終了しました。 今年は例年よりも漁があり、旦那も嬉しそうでした(*^-^*) 来年も良い結果となりますように。 厚沢部町の新商業施設へ 焼きたてパンも味わえるベーカリー 地元の食材が味わえるお食事処 ほっこり母の味な豚汁…
先日、1/29(日)に乙部町『栄浜ふれあいセンター』で行われた『to be O market(トゥービーオーマーケット)』に行ってきました。 今年は息子にも様々な経験をさせたくて、ワークショップにも積極的に参加してみようかなと思っています。 今回のイベン…
明日1/29(日)に、乙部町栄浜ふれあいセンターにて『to be O market(トゥービーオーマーケット)』が開催されます! 乙部町在住のフードコーディネーター近藤緑さんが代表となり、様々な催しが行われます。 多種多様なキッチンカー&出店あり! 無印良…
先日、丸井今井函館店に期間限定でオープンしていた『ポケモンセンター出張所』に行ってきました(現在は終了しています)。 我が家は私も旦那も、もちろん息子も、みんなポケモンが好き! 先月発売されたポケモンの新作も3人で分担しながらプレイしていま…
あけましておめでとうございます! 更新しないうちに年が明けてしまいました。 相変わらずの更新頻度ですが、今年も細々と続けていけたらと思います。 そうそう! 1/15(日)午後4時5分から放送される『タカアンドトシの北海道全力絶景』という番組に…
先日、産後のグルコース負荷試験(甘ったるいサイダーを一気飲みにした後、時間ごとに採血して血糖値を測る検査)を受けてきました。 妊娠糖尿病が出産後どうなったかを調べるためです。 結果「問題なし」でした! 妊娠糖尿病、治ってました! いやー良かっ…
家にこもりっきりのうみです。 産後少し経ちまして、体調もだいぶ戻ってきました。 今日から上の子は夏休み。 夏休み中、どれだけ構ってあげられるか… 我慢してもらっている分、下の子の様子を見ながらいっぱい構ってあげようと思います。 八雲町のオシャレ…
先日、無事第二子が生まれました(*^^*) 計画無痛分娩で産んだので身体的には楽なお産でしたが、それでもあちこち痛くて歩くのもやっとな状況です(汗) そしてこれで妊娠中NG&妊娠糖尿病による我慢の食生活ともオサラバ! 長かった…!辛かった……!!! 落ち…
乙部町ではウニ漁が始まりました。 我が家でも義父と旦那が早朝から漁に出ています。 今年の海は例年よりも海藻が多く、ウニも身入りが良いようです! 雪が多かった分、雪解け水と一緒に山の栄養分もたくさん海へ流れたのかな。だといいな。 チャッチャ系の…
臨月に入りました。 この度めでたく妊娠糖尿病と診断されまして、毎日糖質と戦う食生活を送っています。。 食べ歩きとは無縁の生活です(涙) あーパフェが食べたい、ラーメンが食べたい、スープカレーが食べたい… 相変わらずネタが無いのでしばらく細々更新…
産休に入りました。 いやーここまで長かった。 毎日の車通勤もしんどかったですし(振動でお腹が張る)、仕事中は何を言われてもストレスを溜め込まないように無の境地に徹していました(^^;) 本当は産休に入るのではなく仕事自体を辞めるつもりでいたのです…
国道229号線の土砂崩れで迂回を余儀なくされてから早10ヶ月… この度、新しい迂回路(短絡路)が開通しました! ただし、速度30km/h・車幅2m制限で、カーブの連続。 おまけに絶景過ぎて高所恐怖症の私にはなかなか厳しい道です。 冬期間や天候によっては通行…
元気です!生きてます!うみです! お腹の子は7ヶ月になりました。 先日の健診で性別が判明! なんと女の子でした❀ 女の子は育てたことがないので不安です(^^;) でも、女の子の服が選べる&将来カフェめぐりに付き合ってくれるかもしれない…という幸せが待…
ぼちぼち再開すると言いながらまた日が開いてしまいました。 オミクロン株が猛威を振るっていますね。 桧山でも一時はクラスターが発生していましたが、今はだいぶ落ち着きました。 保育園も通常通り。 息子はあと2ヶ月しかない保育園生活を楽しんでいます…
先日、乙部町で行われたABCクッキングスタジオの料理教室に参加してきました! ABCクッキングスタジオと言えば、札幌駅パセオにある、ガラス張りでオッシャレ〜なあのお料理教室…! 生徒さんがみんなキラキラ女子に見えるあのお料理教室…! 参加費無料でした…
先日、息子のアレルギー検査をしてきました。 息子はエビカニアレルギーと診断されています。 今現在その数値がどれくらいなのか、小学校入学前に測っておきましょうとなったのです。 結果は見事に限界突破していまして(^◇^;)、紹介状を書いてもらって五稜郭…
祝!新庄監督&稲葉GM就任!!! 私は新庄&稲葉&稀哲が外野会議をしていた頃に日ハムにハマりましたので、新庄の日ハム復帰はとっても嬉しいです!! なんだかあの頃の感覚も蘇ってきて、同じくテンションが上がった日ハムファンの従姉妹から久々にLINEが…
今年のペナントレースも残り数試合となりましたが… 来季は新庄監督&稲葉GMか?!という、気になるニュースがありました。 もし本当なら激アツだと思います! 新庄監督によってどういう化学反応が起こるのかわかりませんが、面白いチームになることは間違い…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 ★変わったこと…結婚して子供が生まれたこと ★変わらなかったこと…食べ歩き、カフェ、雑貨が好きなこと 10年前はYahoo!ブログで食べ歩きのブログを書いていました。 おそらく10年後も…
週末、いかがお過ごしでしょうか。 ぷらっとどこかに行きたいなーと思いつつも、旦那が土日もお仕事のためしばらくどこにも行けていません。 今はサケ漁のお手伝いで、朝早くから出漁しています。 サケが採れているとは聞くものの、それがどの程度なのかまで…
先日、雪虫が飛んでいました。 正式名称はトドノネオオワタムシ。 冬の訪れを告げる、アブラムシの仲間です。 「雪虫が飛び始めると雪が降る」とも言われていて、秋から冬に変わる今の季節の風物詩になっています。 白いファーを付けているようでとっても可…
ここ最近ぐっと寒くなりました。 日が落ちるのも早くなり、確実に冬が近づいていることを実感します。 我が家でもついにストーブが稼働を始めました。 ストーブを付けた時のあのなんとも言えない匂いが好きです。 灯油の匂いなのか、埃が焼ける匂いなのかわ…
息子の乳歯がグラグラし始めました。 赤ちゃんの頃からお世話になった乳歯たちともお別れの時期が来たんだなぁと思うと、なんだか感慨深いです。 私が幼い頃、『下の歯が抜けたら屋根に、上の歯が抜けたら軒下に投げれば丈夫な歯が生える』(?)という迷信…
先日、近くの小学校のグラウンドに旦那と息子と3人で虫捕りに行ったんですが… (息子は自分ではあまり触れないのに虫が大好きで(^_^;)、保育園帰りに虫捕りに勤しんでいます) グラウンドを歩いていたら、脇にある藪の方から「バキバキッ!」という枝を踏ん…
一昨日の中秋の名月、皆さんのお住まいの地域では見ることができましたか? 我が家では、雲の合間から綺麗な満月を眺めることができました。 余りにも綺麗だったので、窓もカーテンも全開にして、月の光をたっぷり浴びながら眠りにつきました。 セーラームー…
9/18(土)に江差町で『江差夜市』という催しが開催されるようです。 江差夜市(えさしよいち) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト 私もよくお買い物している商店街のイベントです! 津花館の「しか肉のメンチカツ」や鮨紋の「生ウニ丼」など気に…
ワクチン二回目を打ってきました。 二回目の方が副反応が強いと聞いていたので、翌日はテレワークをするor休む気満々で準備をしていたのですが、びっくりするくらい何もありませんでした。 腕がちょっと痛いかな~くらい。 腕の痛みも一回目より楽で拍子抜け…
前回記事の続きになります。 前回記事 ◍ 大沼駅近く、素敵なセレクトショップです 『foufou(フフ)』さんで小皿とハンカチを購入した後、『すけそバーガー』を求めて鹿部町へ足を伸ばしました。 『すけそバーガー』は鹿部町道の駅で購入することができます…
去年の今頃何してたっけな?とブログを遡ってみたら、『私たちはどうかしている』にどハマりしていました。 未だに大好きなドラマですし、未だに和菓子を食べていますし、未だに見返しています。 買いに行けない時は自分で和菓子を作っています。 これはYout…
先日、新型コロナウイルスのワクチン1回目を摂取してきました。 まぁ1回目だしね〜と気軽に受けましたが、翌日は腕が痛くて上がらず(汗) 2〜3日経ってなんとか痛みが引けました。 来月中に2回目も打つ予定です! 2回目の方が副反応が強いと聞くので…