お買い物
今日で今年度のスケソウダラ漁が終わります。 あーーーー長かった!!!!! 慢性的な寝不足も辛かった!!!!! 売上云々はよくわかりませんが、「魚はいる」という話はよく聞きましたので、数年前までの「絶不漁」の時期からは脱したのかなと思います。 …
私の人生のバイブル『美少女戦士セーラームーン』の劇場版(前編後編の後編)が今週公開になります。 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《後編》予告映像/Pretty Guardian Sailor Moon Eternal The Movie Trailer もう本当に大好きで、大人になっ…
前回記事、『ホームベーカリー ドッポ』さんでパンを購入し、家に帰る途中で『坂井鮮魚店』に寄り道しました。 シマアジ 真ハタ 八角 イシダイ スケソウダラ昆布〆 坂井鮮魚店 店舗情報 ☝こちらのHP、凝ったつくりで面白いです! 坂井鮮魚店の若き三代目さん…
先日、息子の肌荒れ用薬をもらいに『やなせ皮フ科クリニック』へ行ってきました。 相変わらずのところてん診療で、入って10分でお会計(笑) でも診断は的確ですし、処方してもらった薬でしっかり治ります。 ここの好きなところは、安易にステロイドを処方し…
12月から始まったスケソウダラ漁ですが、今年は時化続きでなかなか沖に出られない日が続いています。 それでも時化の合間に漁をすると大漁だったりして、例えコロナ禍で値段が安かったとしても、採れないよりはいいのかなと思っています。 大漁で値段が高い…
最近、焼き菓子が恋しいです。 冬だからか? 疲れているからか? 焼菓子を食べると、ほっこり幸せな気持ちになります(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 夏に焼き菓子を食べてもこんなに幸せにはならないので、寒さのせいかもしれないですね。 新十津川からマフィンをお取り寄せ…
髪型と分け目を変えてみました。 今までは仕事中に邪魔にならないように後ろで一つ結びにしていたのですが、義父から、 「分け目薄くなってきたんでないが?」 と言われてしまいまして( ̄◇ ̄;) その自覚はあったのですが、はっきり言われるとショックですよ…
あけましておめでとうございます! 色々あった2020年。 リモートワークが主体になったり、会議も研修もリモートで参加するのが当たり前になったり、仕事上では変化が大きかった年でしたが、私生活はそれほど変わらず…いつも通り飲んで食べての楽しい毎日でし…
先日、江差町にある『五勝手屋本舗』さんで自分用に羊羹を買ってきました。 手土産にも丁度良い羊羹 3種類のナッツを使用 “仁”とは? 風味豊かな羊羹 五勝手屋本舗 店舗情報 『五勝手屋本舗』さんといえば筒状の羊羹『丸缶羊かん』が有名ですが、実は他にも…
今年の冬も雪のない過ごしやすい冬になるのかな なーんて思っていた私が甘かった! 今週に入り、寒波到来で一気に雪が積もりました。 と言ってもまだ20cmくらいですが、今週一週間は雪の日が続くそうなので、このまま根雪になりそうです。 住宅街の一軒家雑…
12月から家業のスケソウダラ漁が始まりまして、ブログを書く暇&ネタがありません。゚(゚´ω`゚)゚。 2月頃には漁も終わると思うのですが、それまでは亀更新になりそうです……… そんな中、お取り寄せしたもの。 お取り寄せはぼちぼちしています。 こんな世の中です…
我が家に光回線がきました。 今まではauで契約したWi-Fi(月30G)を使用していたのですが、リモート業務やらオンラインゲームやらで毎月月末になるとギガ数が逼迫しまして… そうなるとブログの更新もままならないので、無制限の光回線に思い切って変えました…
北海道せっけん生活も6個目になりました。 色々な石鹸を見つける楽しみ、使う楽しみ。 楽しみしかなくて、何故今まで石鹸を使ってこなかったんだろうと思います。 ナチュラル石鹸を使うようになってから、肌の調子も良いです。 皮膚の上に更に一枚皮膚があ…
先日、生まれて初めて江差町の『五勝手屋本舗』を訪れたと記事にしましたが、その時に気になった商品がいくつかあったので再訪しました。 関連記事 ◍ 上生菓子を購入しました umineko-biyori.com いちじく×羊羹『回/Re-Fruit』 回/Re-Fruitという名前につ…
ついに札幌市の警戒レベルがステージ4に引き上げられましたね。 再び人の往来が少なくなり、戻りかけていた町の活気もまた減退してしまうのかと危惧しています。 ワクチンができるまでの辛抱なのかもしれませんが、せっかく活気づいてきたのになぁと残念な…
私が札幌に住んでいた頃、通っていた居酒屋があります。 『呑み処 二代目やなぎ』さんってお店なんですけどね、 ファイターズファンの店主が営むお店で、夜な夜な野球好きが集まり、野球談議に花を咲かせています。 私も仕事帰りや札幌ドーム帰りに良く行き…
北海道お取り寄せ第11弾。 大人気の本マグロキムチ 松前産本マグロを使用! ごはんと好相性! 大容量タイプが欲しい… 上野屋 店舗情報 大人気の本マグロキムチ 今回は、松前町の名産品・本マグロや岩海苔など、多数の海産物を販売されている『上野屋』さんの…
特に理由もないのですが、息子に、かるたをプレゼント。 わたなべ図案さんの『あいうえおカルタ』です。 だいぶ前に購入していたのですが、息子がもう少しひらがなを読めるようになるまで、と思ってとっておいてありました。 「うんこドリル」も楽しそうにや…
少し前になるのですが、一目惚れした器を購入しました。 杉田 真紀さんという札幌で作陶されている作家さんの器です。 杉田さんは、大泉洋さんが主演した映画『ぶどうのなみだ』『そらのレストラン』でも器提供をされています。 ナチュラルな風合いの釉薬が…
『私たちはどうかしている』が最終回を迎えて10日が経ちました。 最終回を見終わってからはどうにもやる気が出なく、なんとなく寂しく、暇な時には録画を見返したりして… 「これがロスか!」と実感するほどにハマったドラマでした。 今までにも好きなドラマ…
ドラマ『私たちはどうかしている』を楽しみに日々生きています。 来週ついに最終回… 終わったら、何を糧に日々を頑張ればいいんだろう? と、まだ終わってもいないのに、すでにわたどうロスが始まっています(笑) 来週が早く来て欲しいような、来て欲しくな…
最近、『私たちはどうかしている』というドラマにどハマりしています。 ストーリーが面白いのは勿論なのですが、容姿端麗なキャスト陣に、繊細で美しい和菓子、雅で艶やかな着物… “日本の美”が凝縮されていて、見ていてとても愉しいのです。 眼福とはこのこ…
北海道せっけん生活第5弾。 何気なく始めたせっけん生活ですが、なんだかんだで続いています。 今回は『GOCHISOAP(ゴチソープ)』を購入してみました。 北海道旭川市で作られているGOCHI SOAPは、上川地方の厳選された自然素材を使用したナチュラル石鹸で…
またまた前回の続きです。 『茶房 無垢里(むくり)』さんで一息ついた後、息子へのお土産を買いました。 弥生町から移転した『いどはどドーナッツ』さんです。 店名の「いどはど」は「移動して波動を送る」という意味らしいのですが、波動…? ちょっぴりス…
前回記事の続きです。 関連記事 ◍ 名物のてっくいを頂きました! umineko-biyori.com 『道の駅 上ノ国もんじゅ』の2階にある『グルメブティックもんじゅ』でてっくい漬け丼を頂いた後、1階の物産販売所で買い物をしました。 ちなみにですが…何故“もんじゅ”…
愛読書『スロウ』の新刊が出ていましたので購入しました♬ 『スロウ』は全道のセイコーマートでも買えるようなのですが、近所のセイコーマートでは見かけたことが無く… (松前町のセイコーマートでは売られているのを発見しました! 近所ではたまたま売り切れ…
ドラッグストアで見つけて衝動買いしてしまいました。 サッポロクラシックのゴールデンカムイ缶! 実は夫婦揃ってゴールデンカムイのファンなのです♬ 私の高祖母がアイヌなので、アイヌの物語もそんなに遠い話ではないような気がしています。 ゴールデンカム…
お取り寄せ購入時にとてもお世話になった札幌商工会議所のSOS掲示板。 新着企業も減り、このままこの掲示板も無くなってしまうのかな?と危惧していたのですが、今後は『北海道つながるモール』と名称を変えて存続するそうです。 良かったー♬ 微力ではありま…
せっけん生活備忘録、第4弾。 今回も『SAVON de SIESTA』のせっけんにしました。 『SAVON de SIESTA』さんは期間限定の石鹸がコンスタントに発売される上に、そのラインナップがとても魅力的でパッケージも可愛いので、出る度に買いたくなっちゃいます(め…
2018年胆振東部地震の際、テレビか何かで「養鶏場が土砂崩れに巻き込まれた」というニュースを見ました。 震度7を記録した厚真町の養鶏農家さんのお話でした。 今回、 また美味しい卵をお取り寄せして、中村農園さんのたまねぎしょうゆで卵かけご飯を食べよ…