こんにちは!
『うみねこ日和-のんびり道南海街暮らし-』へご訪問いただきありがとうございます。
道南在住ブロガー・うみです。
函館で資格試験を受けてきました。
今の会社に入ってから一年に一度は何らかの試験を受けている気がします。
また試験受けるの?
どんだけ試験受けるの??
私もそう思う…
試験を受けただけで帰るのは勿体ない、ということで。
受験の帰りに、桔梗の『Asian Bar RAMAI 函館桔梗店』で少し遅めの昼ごはん&早めの晩ごはんを頂きました。
Asian Bar RAMAI 函館桔梗店 店舗情報
住所 | 北海道函館市桔梗2丁目15-21 |
電話 | 0138-47-0999 |
時間 | 11:30~21:30 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 有 |
HP/SNS | - |
備考 | - |
札幌スープカレーの名店
『Asian Bar RAMAI(アジアンバーラマイ)』は2003年に札幌で誕生しました。
バリ島のレストランで提供していたスープカレーの味を忠実に守り、今に至ります。
道内外に展開していますいて、函館では3店舗が営業中です。
そうそう!
函館にはスープカレー屋が少ないと嘆いていた私でしたが、ここ最近、立て続けにスープカレー屋さんがオープンしたんです!
コロナ禍で大変な状況ですが、どのお店も末長く続いて欲しいです(切実)。
ラマイ定番のチキン
今回食べたのは『チキン』です。
- トッピング…エナックブロッコリー【アゲアゲ】
- スープ量…普通
- ライス…S(150g)
- 辛さ…4番
ホロホロのチキンレッグ
『チキン』はスープカレーの定番とも言えるチキンレッグがまるごと。
スプーンでホロホロと崩れるくらい、柔らかく煮込まれています。
エナックブロッコリー
トッピングは『エナックブロッコリー【アゲアゲ】』がお気に入りです。
ラマイでは必ずトッピングします。
その名の通り歯応えが良く、甘くて美味しいブロッコリーです♬
ナシクニンライス
具材が多いので、ライスはSで丁度良し。
スープカレーに付くライスはターメリックライスやサフランライスが定番ですが、ラマイのライスはナシクニン(ターメリックとココナッツミルクで炊いたインドネシアのごはん)です。
ラマッシー
ラマッシーも頂きました。
スープカレーに合うドリンクと言ったらラッシーですよね。
スープカレーで癒されました♬
仕事を残したまま試験を受けに行ったので、ランチ中もなかなか気が休まりませんでしたが、お腹が満たされたことで心も少し落ち着きました。食は偉大!
ここ最近仕事が忙しく、そのストレスが体調にも影響してきています。
そんな中、12月から一年で最も忙しいスケソウダラ漁期に突入します!
身体と心が持つのか少々心配な今日この頃。
すっ◯ん小町でも飲もうかしら…
Asian Bar RAMAI 函館桔梗店 まとめ
- バリ島のレストランで提供されていたスープカレーの味を守る札幌の名店
- チキンレッグはスプーンでホロホロと崩れるくらい柔らかい!
- エナックブロッコリートッピング、おすすめです!
コメント